[iPhone]Notebooksアプリを試す|これは最強のメモ同期アプリかも!!
Mac版のNotebooksアプリは今のところ無料ですが、iPhone版のNotebooksアプリは500円します。これは、けっこう高い部類に入るかと思います。500円の価値を見出したいですよね。では、さっそく試してみます。
Mac版のNotebooks.appで試しにメモを残してみました。Plain Textはaaaaa=Plaintext、Rich Textはbbbbb=Richtextっていう題名にしました。
iPhone版Notebooksを起動。まず、MacのNotebooks.appとiPhone版のNotebooks.appを同期してみます。歯車から!!
Import,Export,Syncをタップ
Dropboxにチェックを入れ、DropboxのIDとパスワードを入力すると同期できるようになります。
最初の画面に戻り、今度は右下の矢印のところをタップ
Sync-Dropboxをタップ
すると、MacとiPhoneで同期されました!!
今度はあえて、aaaaa=Plaintextっていうメモを削除してみます。
bbbbb=Richtextだけになりました。
DropboxのWebでも見てみると、bbbbb=Richtextだけになっていますね。
削除されたファイルを見てみることにします。
当然ですけど、削除されていますね。
これを復元してみます。
Plain Textは、textファイルとplistファイルで構成されており、Rich Textは、htmlファイルとplistファイルで構成されれいますね。
今回はaaaaa=Plaintextっていうメモを復元するので、aaaaa=Plaintext.textファイルとaaaaa=Plaintext.text.plistファイルの2つ復元します。
aaaaa=Plaintext.textファイルを復元。
aaaaa=Plaintext.text.plistファイルも復元。
これで元通りになりました。
iPhone版のNotebooksでも見てみます。
はい、こちらも戻りました!!
間違って削除してしまっても、楽勝に復元できるのはとても大きいと思います。Macのメモ.appではこんな簡単には復元できないでしょう。iPhone版は500円。価値あると思いますよ!!
Notebooks – Write Notes, Manage Tasks and Store Files
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): ¥500