[Mac][iPhone]iPhoneのミュージックに歌詞が挿入( 表示)できない時の対処方法
昨日の記事でiTunesに自動で歌詞を挿入することができました。このままiPhoneを繋げて同期すれば、iPhoneでも歌詞を見るコトができます。そう、iPhoneに入っていない音楽ならね。
[Mac]iTunesに完全自動化で歌詞を挿入する方法 | N1kuMeet5
歌詞を入れる前にすでにその歌がiPhoneに入っている場合は、歌詞をiPhoneでみれない場合があります。私がそうでした\^p^/
っていうことで、すでにiPhoneにその歌が入っていて、歌詞が表示されない場合、iPhoneで歌詞を表示する方法をご紹介したします。
MacのiTunesには歌詞が入っていて、MacとiPhoneを同期したのに、↓の画像のように、歌詞が挿入されていません。
設定しなおす
iPhoneの設定→ミュージックで”歌詞/Podcast”のところが”オン”になっているかどうかを確認します。
”オン”になっていても、いったんオフにしてみて、再度”オン”にします。これで、ひょっとすると、iPhoneのミュージックで歌詞が見られるようになるかもしれません。
でも、これでも私の場合、表示されませんでした。
iPhoneに入っている音楽を削除する
プレイリストでも、アーティストでも、曲でも、アルバムでもどれでも構いません。歌詞を入っていない音楽を削除します。
その音楽を選び、右にスワイプすれば削除できます。
削除し、再度MacとiPhoneを繋げ同期すれば、歌詞が挿入できます。
はい!!出来た( ー`дー´)キリッ
もし、iPhoneに歌詞が上手く挿入できなければ、いったんその音楽を削除してから、再度MacとiPhoneを繋げ同期してみてください。きっと、上手く歌詞が挿入できますよ。