約60日で体重10キロ減、HbA1c7.6から6.1になりました|私がおこなったその方法
本日血液検査に行ってきました。6月の終わりに健康診断を行ったのですが、私は糖尿病予備群だったのです。
私はお酒は一切飲みません( ー`дー´)キリッ
すべて、食事のバランスが悪いのと、運動不足でなってしまったんだと思います。
私のデータ
年齢:35歳
身長:177cm
利き腕:右
どうやって数値を下げたかご紹介する前に、糖尿病とはどういうものなのか、書いておきます。
糖尿病とは
wikiペディアには、こう書かれています。
血糖値(血液中のグルコース(ブドウ糖)濃度)が病的に高い状態をさす病名である。
ひとことに血糖値が高いと言っても、無症状の状態から、著しいのどの渇き・大量の尿を排泄する状態、さらには意識障害、昏睡に至るまで様々であるが、これらをすべてまとめて、血糖値やヘモグロビンA1c値が一定の基準を超えている場合を糖尿病という。
糖尿病は高血糖そのものによる症状を起こすこともあるほか、長期にわたると血中の高濃度のグルコースがそのアルデヒド基の反応性の高さのため血管内皮のタンパク質と結合する糖化反応を起こし、体中の微小血管が徐々に破壊されていき、目、腎臓を含む体中の様々な臓器に重大な傷害(糖尿病性神経障害・糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症の微小血管障害)を及ぼす可能性があり、糖尿病治療の主な目的はそれら合併症を防ぐことにある。
日本国内の患者数は、この40年間で約3万人から700万人程度にまで増加しており、境界型糖尿病(糖尿病予備軍)を含めると2000万人に及ぶとも言われる
糖尿病の種類
糖尿病には、1型糖尿病と2型糖尿病、妊娠糖尿病があります。
1型糖尿病
膵臓のβ細胞が何らかの理由によって破壊されることで、血糖値を調節するホルモンの一つであるインスリンが枯渇してしまい、高血糖、糖尿病へと至ります。
2型糖尿病
血中にインスリンは存在するのだが肥満などを原因としてインスリンの働きが悪くなるか、あるいは自己免疫的に破壊された訳ではないが膵臓のβ細胞からのインスリン分泌量が減少し、結果として血糖値の調整がうまくいかず糖尿病となる
妊娠糖尿病
妊娠中のみ血糖値が異常となる症状
私の状態
6月下旬の健康診断時
中性脂肪、HDLコレステロール、血糖、HbA1cが高かったのです。
9月下旬の血液検査時
HbA1cが、6.1%になっております。
血糖は、その時の食事に左右されることが多いので、目安程度に。問題は、HbA1cなんです。
HbA1cとは、ブドウ糖と結びついたヘモグロビン(血色素)で、現時点より過去1~1.5ヶ月間の平均血糖値を反映しています。
6月下旬の健康診断時は、7.2(JDS)でした。JDSは、日本独自の基準です。
2012年4月1日よりHbA1cの表記を日常の診療において国際標準値(NGSP値)を使用されることになりましたので、NGSP(JDS値よりおよそ0.4%プラスされる)に直すと、7.6%という具合でした。
では、どうやって7.6%あったHbA1cを6.1%まで落としたかご紹介します。やっと本題ですねw
運動
自転車通勤にする
出張時、雨降り以外車通勤を、自転車通勤に変えました。自宅から会社まで約8.5キロ。時間にして約25分程度です。往復することになりますので、1日だいたい17キロ、50分程度自転車に乗っています。
バランスボールに乗る
初めてやったときは、10秒ぐらいしかバランスボールに乗ることができませんでしたが、今では5分間足を着かずに乗れるようになりました。
腹筋、腕立て
別に筋力増大を目指しているわけではなかったので、腕立ては10回3セット、腹筋は15回3セットずつ行っています。
食事制限
酢を飲む
毎朝200mlぐらい飲んでいます。酢のニオイはあまり好きではないですが、慣れると何も感じなくなりました。
キャベツを食べる
最初は、キャベツを1日500グラムほど食べていました。でもですね、正直飽きるんですよねwですので、ドレッシングを変えたり、一緒にカクテキを食べたりしました。
もずくを食べる
これは最近ですが、1日300グラム程度三杯酢で食べています。モズキムのもずく。洗わないで食べれるので、食べやすいです。
食パンを食べる
食パンは、カロリーが結構高いので効果は人それぞれだと思いますが、何も付けず食べたり、バターを軽く塗る程度で食べています。
豆腐を食べる
これも人により効果は違うと思いますが、よく食べていました。なぜ、過去形かというと、豆腐が原因じゃないかもしれませんが、尿酸値がかなり上がったので辞めました。
水を飲む
毎日ではありませんが、水分を積極的に取るようにしております。おしっこに行く回数は格段に増えますが、これはこれで良いように思います。
白米はほとんど食べない
3日ぐらい食べない時もあります。食べてもほんの少し、ゴルフボール1個ぐらいです。ちなみに今日現在で1週間ほど食べていません。
まとめ
これらを行うと、体重が目に見えて落ちます。80キロほどあった体重は今では70キロ弱になりました。
食事制限はやり過ぎると、体にチカラが入らなくなります。ですので、バランスを考えてやった方がいいです。私は8月下旬に体にチカラが入らなくなり、ちょっとした夏バテになりました。
運動と食事制限をバランスよく行えば、結果は出ると思います。
数値を落としたからといって完治したわけではありません。これからが問題なんだと思います。運動を続け、ストレスを感じない食事制限を行っていかないと、数値が上がってしまいますから、程よく続けて行こうと思います。