[Mac]MacBookPro Retinaにインストールしたアプリと設定
- 2012/08/24
- Mac
- MacBookPro Retina
先日、MacBookPro Retinaが届きました。画面をしっかり見ないでクラムシェルモードで使っているので、写りが綺麗とかはまだわかりません\^p^/
前のMacの設定とかを引き継がずにゼロから使い始めましたので、インストールしたアプリと設定を書き出してみます。
アプリ
ATOKPad
かなり速く起動できるため、エディターはこれを使っています。
ATOK Pad
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): 無料
CheatSheet
Macのショートカットの一覧を閲覧できる
CheatSheet
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): 無料
CLCL Lite
これと、Qallを連携させて、command
2回でQall起動、return
で一発終了
CLCL Lite
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): 無料
ClipMenu
Coda2
HTMLエディタ。UIがお気に入り。
Coda 2
カテゴリ: 開発ツール
価格(記事執筆時): ¥6,500
DropBox
取りあえず入れておけば、幸せになれるアプリ
Echofon
twitterアプリ
Echofon for Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格(記事執筆時): ¥850
Evernote
みんな大好きEvernote。
Evernote
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): 無料
FileMaker
うちのネットショップの受注システムには、これで作ってあるんです。
Garbage Truck
定期的にゴミ箱の中を削除してくれます。
Garbage Truck
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): ¥85
Chrome
Safariも真剣につかいましたが、やっぱりChrome。
JPEGmini
JPEGmini
カテゴリ: 写真
価格(記事執筆時): ¥1,700
ATOKPassport
10年ほどATOK使ってます。前に比べるとかなり手頃になりましたね。
Keynote
プレゼン用の資料を作るのに使ってます。
Keynote
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): ¥1,700
Launchbar
fn
2回で起動するようにしてあります。Dockがかなり減りました。
MarsEdit
Macでブログ書くなら必須ともいえる大好きなアプリ。
MarsEdit 3 – Desktop blog editing for the Mac.
Memo
ログインメニューに入れておけば、削除しないかぎり再表示してくれるのがお気に入り。
Memo – Sticky notes
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): 無料
MenuTab Pro for Facebook
Facebookをメニュータブから見るコトのできるアプリ。
MenuTab Pro for Facebook
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格(記事執筆時): ¥170
MPlayerX
動画プレヤー。あまり使わないけど、取りあえずインストールしてあります。
MPlayerX
カテゴリ: エンターテインメント
価格(記事執筆時): 無料
Name Mangler
ファイル名を一括で変更してくれるアプリ
Name Mangler
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): ¥850
Parallels Desktop
Macでwindows使うならこれをオススメします。
PhotoSync
iPhoneで撮った写真をMacに送るならこれが良いと思います。
PhotoSync – wirelessly transfers your photos an…
カテゴリ: 写真
価格(記事執筆時): 無料
Pogoplug PC
Dropboxの代わりにPogoplugを使っていますが、正直つかいにくい(>_<)
Pogoplug PC
PopClip
command
+ C
などを押さなくてもコピーやペースト出来ちゃうアプリ
PopClip
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): ¥450
Promise Utility
外付けDHHの管理アプリ。
Qall
一発でアプリの終了をしてくれるので、電源落とすときなんかかなり便利
QaLL
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): 無料
Reeder
誰もが知っているRSSリーダー。
Reeder
カテゴリ: ニュース
価格(記事執筆時): ¥450
Screen Capture
デスクトップを動画で保存できるアプリ
Screen Capture
カテゴリ: ユーティリティ
価格(記事執筆時): ¥250
Skitch
画像編集アプリ。ブロガーならほぼコレ使っていると思われる。
Skitch
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): 無料
Textexpander
入力支援アプリ。
TextExpander for Mac
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): ¥3,000
TinkerTool
Macの裏設定を設定できるアプリ
TotalFinder
Finderをタブ化してくれるアプリ
TotalFinder brings tabs to your native Finder and more!
Transmit
FTPなアプリ
Transmit
カテゴリ: 仕事効率化
価格(記事執筆時): ¥2,950
ジーニアス英和
英和辞典
ジーニアス英和(第4版)・和英(第3版)辞典
カテゴリ: 参考書
価格(記事執筆時): ¥6,100
設定
ターミナル.app
ダッシュボード非表示
defaults write com.apple.dashboard mcx-disabled -boolean true
killall Dock
スクリーンショットをJPGで撮る
defaults write com.apple.screencapture type jpg
スクリーンショットの影をなくす
defaults write com.apple.screencapture disable-shadow -boolean true
killall SystemUIServer
キーボード入力変更
space
の左のcommand
1回押しで英字入力
space
の右のcommand
1回押しで日本語入力
space
長押しでshift
になる
KeyRemap4MacBook – OS X用のソフトウェア
カレンダーと連絡先のスキン
スキンを木目調から、クールなアルミに変える
こちらから