[まじオススメ]SNAP-ON(スナップオン) LEDハンディライトの使用感
昨日実はカブトムシを捕りにいっていた@N1kuchです。姪っこの男友達が小学2年生で虫好きらしく、たまにうちの娘も遊んでもらっているので、カブトムシでも一緒に捕まえに行こうかと、作戦を練っているんです。
昨日は捕りに行っていたというより、様子を見に行ってきました。捕獲道具は懐中電灯しか持っていかなかったんですけど、その懐中電灯があまりに活躍したので、性能の良い懐中電灯を探している方がいらっしゃったら、是非これを使ってください。
SNAP-ON LEDハンディライト
私は知り合いから買ったわけですけど、最初スナップオンのライトなんで、1万円くらいすると思いました。だって、あのスナップオンですよ。工具にこだわっている人なら誰もが知っている、工具ブランドの最強のスナップオン。
作りもしっかりしているいます。
このLEDの数・・・。13列4段+1コの53コのLED。直に見るのと目が痛いぐらいです。
スイッチで切り替えることができるんですけど、これがそのスイッチ。
正面は、こういうLEDです。
けっこう遠くまで照らすことが出来ます。こんな木の上まで光が届きます。
なんか、興奮しちゃってて、縦画像になってますねw
真ん中の黒いのがカブトムシです。見えますか?!
カブトムシを捕るのはライトが命。明るくて、遠くまで照らすことができないと、見つけることができません。
グリップはしっかりラバーが巻かれているので、汗ばんだ手で持っても滑ることはありません。
おしりは、磁石が付いているので、鉄に引っ付きます。車に引っ付けて足下を照らすことも可能になっちゃいます。
カブトムシを捕りに行った現場には、すでに先客がいましたが、私のライトの明るさにビックリしてましたし、私が1番カブトムシを見つけるコトも出来ました。
今回は、様子見だったので見つけたカブトムシはすべてその先客さんに教えてあげてました。1匹だけ、素手で捕まえて持ち帰りましたけど、うちの娘ちゃん、かなり興奮してました。
ってことで、このライトはかなりお勧め。値段もけっこう安いし安心のスナップオンブランド。持ってることがブルジョワかも。一家に一本、スナップオン(SNAP-ON) LEDハンディライト。
何かあったときも、絶対に活躍してくれそうですから、本当にお勧めですよ!!