[windows]windows7で使えそうなwebdavクライアントまとめ
SPONSORED LINK
先日Macminiでwebdavなファイルサーバーを構築したんです。MacからはFinderを使って難なく接続できたんですけど、自宅のwindows7の64Bitからは、なかなか接続することができずに困っているんです(現在進行形)
これからあげるアプリはいくつか試してみましたが、今のところ接続に至っていません。お家に帰ってこれからまた試してみますが、とりあえずまとめてみます。どなたか良い感じのアプリをご存じでしたら、ぜひぜひ教えてくださいm(_ _)m
ってことで、まとめいってみます。
CarotDAV
麗の小屋 – WebDAV Client CarotDAV –
- フリーソフト
繋がらない
Gladinet Cloud Desktop Ver.Starter
GLADINET – Cloud Storage Access Platform & Solutions
- フリーソフト
繋がらない
TeamFileクライアント
TeamFile(チームファイル) WebDAVファイルサーバ – ダウンロード
- フリーソフト
繋がらない
WebDrive
Windows 7 WebDAV クライアント
WebDrive …
- シェアソフト:8820円 体験版あり
繋がった!!
Cyberduck
Cyberduck | FTP、SFTP、WebDAV、Cloud Files、Google Docs、S3用ブラウザ、MacとWindowsに対応 | Cyberduckについて
- フリーソフト
繋がらない
ただし、友達はつながっらorz
dddav
dddav – フリーなWebDAVクライアント for Windows
- フリーソフト
繋がらない
NetDrive
- フリーソフト
Map WebDAV Drive
- 登録あり
DAV Explorer
BitKinex
- フリーソフト
いくつか試していないものもある。これだけ試してもだめだったら、どうしようか・・・・。
SPONSORED LINK
的がはずれてたらすみません。
WEB-DAVのVista、7 対応です。
XPと同じように作成します。
Win7は、再起動したらつながらなくなるので、
以下の対応をします。
コマンドプロンプトで、以下のコマンドのボックス名、ユーザ名、パスワードを変更し入力します。(1行で記述)
echo net use r: https://ウェb-だvサーバ名/ボックス名 /user:ユーザ名 パスワード > start.bat
start.batをスタートアップにいれておく。
例
echo net use r: https://dokodemo-databox.jp/box-name /user:box-name password > start.bat