[iPhone]正しく行わないとロックがかかる?!|iOS5のsimフリーiPhoneをアクティベーションする方法
SPONSORED LINK
新品のsimフリーiPhoneを購入すると、アクティベーションされていません。自分で行う必要があるんですが、これを間違った方法でアクティベーションすると最悪simがロックされてしまいます。
そうなると、simフリーのiPhoneを買った意味がなくなってしまいますので、そうなることを防ぐためにその方法をご紹介します。必要なモノさえ用意すれば、普通のiPhoneとアクティベーション作業は同じですので、すごく簡単にアクティベーションできます。
用意するもの
simフリーのsim
これです。
キャリアはどこでもいいのですが、必ずsimフリーのsimを用意します。simロックされているsimでアクティベーションすると、simロックされたiPhoneができあがってしまいますので、その辺ご注意ください。必ずsimフリーのsimです。ダイジなことなんで、2度書きました。
ボクは、docomoショップに行ってsimフリーのsimをGetしてきましたが、くどいぐらいにsimフリーのsimっていうことを確認しました。
アクティベーションする
これは、普通に作業を進めていってください。
作業完了
左上にNTTDOC…っと表示されれば完了です。
最後に
作業自体は難しくありません。simフリーのsimを用意し、アクティベーションするだけです。快適なsimフリーiPhoneライフを満喫してくださいね。
SPONSORED LINK
初めまして。
先日ロンドンでSIMフリーiPhoneを購入し浮ついています。
今回のこの記事は海外の国で販売されているSIMフリーに言えることでしょうか?
実はちょっと試しに日本のSoftBankのSIMを入れてしまったので少々不安になっています。
はじめまして。
私は修理から戻って来たときに、Appleのサポートの人からそう言われました。
ロックがかかるときもありますし、かからない場合もあるかもしれません。
docomoのsimでは普通に使えましたが、auのsimでは使えませんでした。
simフリーのiPhoneはナゾのことが多いので、正直どうなのかはわかりません。