[iPhone]ドコモ(docomo)でiPhone使っている私|思い切って携帯代を削ってみた
ドコモのsimでiPhoneを使っている私ですが、月々の使用金額がだいたい16500円ぐらいなんですよね。これが高いか安いかは別として、今回思い切っていろいろ削ってみることにしました。
現状把握
基本使用料
パケット通信費
その他のご利用料金等
契約したまんまだったので、やりがいありそうな感じ。
改善
1:基本使用料
電話はあまりしていないと思っていましたが、5983円使っています。プランはFOMAタイプLバリュープランですが、これをタイプSS バリューにかえました。そして、今はやりの050Plusに加入してみました。
そうすると980円(タイプSS バリュー)+315円(050Plus、現在は無料)+電話使用料の金額になります。かなり思い切った感があります。はたしてどうなるかはわかりませんが、すがすがしい気持ちでいっぱいです。
2:パケット通信費
これが一番割合多いんですよね。「1千万パケット以上使っています」と出ていますが、これが多いのか少ないのかまったくわかりません。私は、イーモバイルのGP-02を持っていますので、思い切ってパケ・ホーダイダブル定額は解約しました。
そうすると、GP-02の基本金額の3880円のみになります。
2:その他のご利用料金等
iモード:使っていないので解約。
留守番電話:着信履歴がありますから、電話もらったら折り返します。
SPモード:ほとんど使っていないので解約。
Uスタンダードプラン:パケホーダイを解約したし、GP-02があるので解約
メールウィルスチェック:SPモードを解約したので必要なしなので解約
iモードネット:SPモードを解約したので解約
ケータイ保証:ドコモの携帯つかっていないので解約
モペラU:解約
ユニバーサルサービス料だけ残ったので、ここは7円。
いやはや、すっごいすがすがしい。ソラッテコンナニアオカッタっけ?って、感じ。
一抹の不安
会社にいるとき、家にいるときはwifi飛んでる環境ですから問題ないんっすけど、お外に出るときはGP-02をずっと持ち歩いていないといけないっていうのが、ちょっとストレスになってしまいそう。
そして、先日大阪に行ったとき近鉄電車に乗ったのですが、イーモバイルでは圏外のところがかなりあったんですよね。ですので、MacBookAirをiPhoneテザリングで繋げてましたモン。
移動中なんかはカバンにGP-02が入っているのでnp(ノープロブレム)ですが、ちょっと出かける時はすっかり忘れてしまいそう。これは気をつけないといかんっすね。
最後に
電話使用料がどれくらいいくかわかりませんが、1万円未満になりそうな予感。電話番号が2つあるっていうのも色々使えそうですしね。クククッ・・。iPhone5になって、ドコモが使えなくなるかもですが、その時はマジドウシヨって感じ。しばらくこれでやってみようと思います。
削った分お小遣い増えるといいんですが・・・。コレハナイナorz