[書籍]読みやすい文章にする効果的なひと工夫|書籍「頭がいい人の文章の書き方」
はじめに
頭がいい人を羨ましく思います。私がたまに読む本の作家で”東野圭吾”さんなんて、一体頭の中はどうなっているんだろと思います。
私は小さい頃から野球をやっていて、勉強なんてまったくしてなかったんです。高校の時は、席が前だろうと後だろうとお構いなくお昼寝をしていて、教科書なんかは学校の机に新品同様で保存してありました。
そんな私が買った”頭がいい人の文章の書き方”を私なりに理解して例を挙げてみます。
1つの段落では内容を1つに絞る
そもそも段落といいのは、1つの意味、つまり、言いたいことのかたまりである
NGな文章
今回のテーマは読みやすい文章の作成です。ブログブームに乗って、アメブロに乗り出したブロガーは少なくありませんが、その多くは途中で頓挫しています。開設したブログを一度も更新したことなく、そのままにしているブロガーもいます。
失敗の理由
としては、次の5つが考えられます。ひとつは
・・・
頭のいい文章
今回のテーマは読みやすい文章の作成です。
ブログブームに乗って、アメブロに乗り出したブロガーは少なくありませんが、その多くは途中で頓挫しています。開設したブログを一度も更新したことなく、そのままにしているブロガーもいます。
失敗の理由
としては、次の5つが考えられます。
ひとつは
・・・
段落の最初に”さわり”を見せる
これから読もうとしている文章のあらましや結論を頭に入れていれば、読み手はどんな内容のことが書かれているのか、ある程度、予測しながら読むことができる。
NGな文章
2011年私が嫁に挑んだ戦いは、私の勝利に終わった。嫁は私にだまされ、ここにMBA購入に対する障害はなくなった。私はついに念願のMacBookAirを手に入れたのである。その購入はMac mini、iMac、iPhone5購入まで続いたのである。
頭のいい文章
私のMBA購入の野望はついに最終段階を迎えた。
2011年私が嫁に挑んだ戦いは、私の勝利に終わった。嫁は私にだまされ、ここにMacBookAir購入に対する障害はなくなった。私はついに念願のMBAを手に入れたのである。その購入はMac mini、iMac、iPhone5購入まで続いたのである。
ダラダラと長い文章を書かない
NGな文章
私がいかにして嫁をごまかしたかという質問にたいしては、今まで色々な答えを言ってきた”が”、いつもと違うごまかしを嫁にしてみたところで、それらは全部見抜かれてしまう”し”、私の態度がどう変わってきたかということが重要である。
頭のいい文章
私がいかにして嫁をごまかしたかという質問にたいしては、今まで色々な答えを言ってきた。
しかし
、いつもと違うごまかしを嫁にしてみたところで、それらは全部見抜かれてしまう。それより
、私の態度がどう変わってきたかということが重要である。
話が入り組んだ文章は小分けにする
NGな文章
すでにカノジョの尻にひかれるとがほぼ決まっていて、将来はかかぁ天下になってもしょうがないと考えている
私自身
についての問題で、田舎で早く孫の顔を見たくて、そろそろ結婚をさせたいと考えている私の父
は私がもしカノジョの父親を説得できないのなら、出会い系サイトへの入会をさせようとしています。
頭のいい文章
私
はすでにカノジョの尻にしかれるとがほぼ決まっていて、将来はかかぁ天下になってもしょうがないと思っていますがカノジョの父親を説得するという問題をかかえています。もし私が相手を説得できないのなら、
私の父
はカノジョとの結婚を断念させ、出会い系サイトへの入会をさせようとしています。私の父はそろそろ結婚させたいと思っていて、早く孫の顔を見たいからです。
読み違いを防ぐ工夫をする
妻は鼻血を流しながら逃げ出した私を追いかけた
妻は、鼻血を流しながら逃げ出した私を追いかけた
妻は鼻血を流しながら、逃げた私を追いかけた
文章が並立するときは、その間に打つ
限定したり条件を付けたりするときには読点を打つ
時や場所、方法を示す語句の後には読点をうつ
誤解を避けるためには肯定文で書く
参加はできません。
↓
欠席します。
明日、ミーティングはできません。
↓
明後日にミーティングは延期します。
風邪で出社していない
↓
風邪で休んでいる
否定文でとりわけ避けたいのは、二重否定の文章である
私の安い挑発が無ければで、嫁はぶちギレることもなかった
文芸作品でもないかぎり、肯定文に直したほうがいい
私の安い挑発のせいで、嫁はぶちギレた。
誰も誤解しないはず
受け身の文章はわかりにくく、説得力がない
「?れる」、「?られる」といった受け身の表現は、主語がない場合が多いため、だれが行為の主体なのかがわからない
NGな文章
今回の提案で重要と
されるのは
、夫婦同士の思いやりづくりだと考えられます
。これが、早期に実現されるなら
、家庭円満になると思われます
。
頭のよい文章
今回の提案で重要
なのは
、夫婦同士の思いやりだと考えます
。これを早期に実現すれば
、家庭円満になると思います
。
直訳調、漢語調の表現はわかりづらいので避ける
直訳調
×みなさんが考えるであろうところの鬼嫁は
○みなさんが考える鬼嫁は
×対話の場をもつ
○対話する
×アイツは、鬼嫁以外の何物ででもない
○アイツは、鬼嫁である
漢語調
×漸次、鬼嫁化していく
○すこしづつ鬼嫁化していく
×逐次、殴る
○順に殴る
漢字熟語を動詞して使わない
NGな文章
頭のいい文章
- これ以上、鬼嫁を突くと、MBAがあるのがバレる
何でもかんでも漢字にしない
生憎全てが幸福とは言えない
今丁度喧嘩を済ませて怪我を負った
○○が増えて来
た→○○が増えてき
た
出来
ない→でき
ない
殴って欲
しい→殴ってほ
しい
数値データにはその意味を書き添える
NGな文章
@N1kuch1家の鬼嫁完成率は2008年に65%だった。それれが、2011年には99%を超えた
たんに具体的な数字を羅列しても、意味は伝わらないことが多い。数字は、その意味を言葉で補ってこと際立つ
頭のいい文章
他の夫婦を比較すると
、 @otaman517家は60%
、@tuki_kuro家は30%
、@hiroma20家は85%
となっており、@N1kuch1家の鬼嫁完成率がダントツに高い
最後に
例文はすべて、ほとんどがフィクションです。頭が悪くても、読み手の立場になって文章をかけば評価されると思いたい。自分本位で文章を書くのではなく、相手本意になって文章を書けばきっとうまくいく。
今回の記事は、お友達に推奨できるくらいご満足していただけるものでしたでしょうか?何かいただけるとブログ更新の励みになります(^_^)♪
改善点がありましたらご指摘頂けますと幸いです。頂いたフィードバックを元に、
より良い記事を書けるように頑張ります。
アドバイスを頂ける方は、「コメント」欄より宜しくお願い致しますm(_ _)m
そもそもこの文章が、誤字が多すぎて読みづらい
とても良いテキストだと思います。
ただ、「読みやすい文章にする効果的なひと工夫」として紹介するのであれば、公開前に今一度ご自身のテキストを推敲される方がよいと思います。
“そもそも段落といいのは~”
“文章を2つに以上にすることに考えてみることも必要”
“漢字熟語を動詞して使わない”